誠に勝手ながら移転させていただきました。
リンクしていただいている方、お手数ですがURLの更新をお願いいたします。
新ブログ→http://new-jmr-hokkaido.doorblog.jp/
いままでご覧いただきありがとうございました。
今後も新ブログの方でも、よろしくお願いいたします。
201…
こんにちは
さて3月16日に東横線と副都心線の相互乗り入れが開始され、
横浜~池袋、更には西武池袋線もが一直線になります。
そして東横線から9000系が引退します。
大井町線ではバリバリ走ってますが、こちらは5両編成ということで、
東横線のような8両編成はもう見れなくなってしまいますね。
「東横線…
こんにちは。
さて2008年12月から始めたこのブログもいよいよ5周年を迎えます。
5周年ということで過去5年分の記事がこのブログには溜まっている訳なんですが、中には顔から火が出そうなぐらい中二病的な記事も多く恥ずかしい限りです^^;
見る限り少しずつ言葉の使い方も変わっていっているもんですね~
…
こんにちは
さて前回京急700形の鉄道コレクションを少しご紹介しましたが、今回はNゲージ化をしましたので若干ですがご紹介します。
相変わらず値段の高い事業者限定の鉄道コレクション。
・・・これを何個も何個も買える方が羨ましいですorz
うちはサッパリと4両編成を組みます。
…
新年あけましておめでとうございます。
本年もJMR北海道をよろしくお願いいたします。
2012年は大変お世話になりました。2013年はより多くの鉄分をご提供したいと考えておりますので暇なときに見てやってくださいね。
さてかなり前回から空いてしまいましたが12月はいろい…
こんにちは
今日は非常に興味深い列車が運転されました。
ミャンマーへと思われる疎開回送が行われました。
電車化して余剰となったキハ141.142、キハ48です。
ミャンマーへは船便で送られるため、港のある陣屋町へ送ることとなります。
今回はその…
こんにちは
久々に過去ネタで書いていきたいと思います。
2004年3月に札幌市営バスは廃止され、JHBと中央バスが路線を受け継ぎました。
当時はまだ小学生で、乗った記憶も薄々あります。
3月31日にさよならイベントが開催され
初めて買ってもらったデジカメを…
こんにちは
どこの紅葉もすっかり淋しくなってしまいましたね。
ここ最近土日も働いていて今日は久しぶりの事実上の休日。。。
そんな中、学園都市線ウォッチングに行ってまいりました。
某氏に頼まれていた入場券集めを兼ねてですが(^^;
その前にひ…
おはようございます。
珍しく2日連続朝更新です^^;
さて本日よりJR北海道はダイヤ改正となり、
昨日の記事でもご紹介した千歳線711系運用ですが、改正に伴う室蘭本線の
気動車化により、送り込みをかねた運用である、
この列車は今日からキハ143での運転となりました。
今…
おはようございます。
今朝は短時間小雨が降っていましたが大変秋晴れといった清々しい
感じとなりダイヤ改正前の1日は過ごしやすそうですね。
さてダイヤ改正が明日27日から迫っているのですが、
このダイヤ改正で地味に消えていくのが、
札幌←→東室蘭の札蘭運用での711…
こんにちは
DD51-1100が全検から上がったということで送り込みの為
202レ急行はまなすに運用されました。
DD51 1100号機 202レ 急行はまなす
ピカピカ!
さすが全検上がり!Nゲージのようなピカピカ度です。
しっかし札幌駅の停車位置と自分の技量…
こんにちは。
さて今年は最後になると思われる快速ヘルシーウォーキング号が
運転されました。
札幌→栗山間で運転されキハ183系8両編成でした。
快速ヘルシーウォーキング号 キハ183系8両編成
前回同様とかち色で統一された編成美の極みですね^^
…
こんにちは
さて先ほどですが、スーパーおおぞら11号が、帯広~釧路間の運休のための
車両不足発生による影響でキハ183系による代走となりました。
グリーン車なしの6両編成ですが、前回とは違い
貫通型のHET車が入っています。
晩年の特急おおぞら…
こんにちは
さて最近撮影に行くことが多く充実した毎日を過ごしております^^
北海道ディスティネーションの一環としてリバイバル急行が道内を走ってから
早いもんで2ヶ月ぐらい経ちました。
その北海道DCキャンペーンの最後のトリとして
…
こんにちは
9月に入ってからと言うものの特急列車の代走が多いですね。
前回のスーパーとかちの代走
これは事前に車両点検による代走発生の予告がありました。
さて意外と知られていなかったのが今回の代走
21日のスーパーおおぞら1号(キハ28…
こんにちは
さてまた久々となってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
昨日まで3連休でしたが、給料日過ぎたっていうのに金が無く
仕事も休みだったので部屋の掃除をしていました。
すると・・・
ワイシャツに入…
こんにちは
さて知ってる方も知らない方もいらっしゃると思いますが、
先日特急スーパーとかちのキハ261-1000の一部の編成が
点検のため2日間だけキハ183で運転されました。
対象だったのは、1号、4号、7号、10号でした。
今回は異例の公式サイトでの発表がありました。
事前に告知をして…
こんにちは
さて前回は京急撮影の成果をダラダラっと書いてきましたが、
今回は
JAM国際鉄道模型コンベンションに参加してきました。
一度行ってみたかったので現地で新琴似支社長さんと合流
大崎から国際展示場までりんかい線で移動ー
…
こんにちは
お盆に東京へ行ってきました。
まぁいろいろ他にすることがあったので割愛しますが、
今回は京急を撮影してきましたので
その報告でもしたいかなと思います。
まずは仲木戸駅にての収穫です。
仲木戸駅はエア急も止まるので幅広い車両を余裕のスピードで
撮…